生命力を高める生活~腸内フローラ・酵素・ミトコンドリア~

主に腸内フローラ・酵素・ミトコンドリアで生命力を高める方法について書いています。

生命力を高めるコツは「have to」ではなく「want to」。

当ブログでは、腸内フローラ・酵素・ミトコンドリアによって生命力を高める方法について述べています。

 

今回は生命力を高めるコツは「have to」ではなく「want to」だということについて述べていきたいと思います。

普段から生命力を高めていくためには、ひとつひとつの行動に対して「~しなくちゃ」「~しなければならない」と思って行うのではなく、「~したい」と強く感じることが大切になってきます。

要するに「やりたいことだけをやる」ことが、生命力を高める秘訣なのであり、元気になるためのコツなのです。

またやりたいことを思いきりやっていたほうが、心が良い状態に保たれることで運気が上がり、ハッピーな出来事(幸運)を引き寄せやすくなります。

たとえば、この「have to」と「want to」について、前回でも取り上げた吉田昌生氏の『1分間瞑想法』には以下のように書かれています。

 

 HAVE TO「するべき」「ねばならない」という思いが出てきたとき、その人の心の中は、義務感、恐怖や不安に支配されています。

 人は、不安や恐怖に支配されると、それを抑え込むのにエネルギーを消費し、行動を起こすためのエネルギーが弱くなります。

 また義務感、やらされ感で何かをする場合も、エネルギーを相当消費します。自分が意義を感じないものを、無理にやっても、やる気が湧いてきません。

 好きでないこと、興味がないことは内側からエネルギー(情熱)が湧いてこないので、努力が必要です。がんばらないといけません。(吉田昌生『1分間瞑想法』p204~205

 

 一方で、WANT TO「したい」と思ったとき、心の中にイメージされているのは、得たい結果です。潜在意識は、イメージしたいことを引き寄せます。得たい結果をイメージしているので、それが引き寄せられるのです。

 自分がやりたいことをやるとき、エネルギーが内側から湧いてきます。自分が好きなこと、心からやりたいことは、その行為自体に喜びを感じます。

 好きなことは努力がいりません。子供がゲームをするように自然とやっています。好きなことは誰に頼まれるでもなく継続的に学び続けます。

 だから、うまくいきやすいし、続きやすいのです。(吉田昌生『1分間瞑想法』p205

吉田昌生『1分間瞑想法』

つまり、吉田氏も述べているように、やりたいことだけをやるのに、頑張る必要はないし、努力する必要もないのです。

しかしこのように述べると、「言葉で言うのは簡単だが、現実社会ではしなければならないことの方が圧倒的に多い」と感じる方も多いのではないでしょうか?

確かに毎日100%やりたいことだけをやるのは難しいかもしれませんし、例えば仕事や勉強に対しては、やりたいことというよりも、やらなければいけないことだと思って行っている方のほうが多いのかもしれません。

そのため、やりたいことだけをやるというのは理想論だとされてしまうのかもしれませんが、それでも、一日のなかでやりたことが多いほうが、一度きりの人生のなかで毎日楽しい人生を送れると私は思っています。

なぜなら、もし周りの考え方や世間の常識に囚われすぎて、「やらなければいけない」ことばかりを行なっていると、生命力は減退し、からだとこころは疲れてしまうからです。

簡単にいえば、毎日の生活のなかで「生きる歓び」がなくなってしまうのです。

このことについて、吉田昌生氏は『1分間瞑想法』のなかで、以下のように述べています。

 

 人間ですから、人の目、他人からの評価は気になります。

 自分の本当にしたい仕事ではなく世間の評判が高い仕事を選んだり、他人に「立派な人だ」と思われたくて見栄ばかり張ったり、嫌われるのが怖くて「イヤだ」と言えなかったりすることもあるかもしれません。

 

 でも、「他人がどう思うか?」「周りの人に何と言われるのか?」に重きを置けば置くほど、自分が本当に求めているものが見えなくなります。

 他人の意見や、外側のノイズをシャットダウンして、何もしない自分だけのひとりの時間を持ちましょう。

 世間体や世の中の価値観、他人の期待に沿うための人生ではなく、自分で自分の人生を思い描きましょう。

 心の声(ハート)に耳を澄ましましょう。

 自分の本音に気づき、心で感じていることを大切にし、身体を慈しみ、いたわる時間を持ちましょう。(吉田昌生『1分間瞑想法』p211~212

 

もし、毎日の時間のほとんどが「しなければいけない(have to)」になってしまっていたら、吉田氏が述べている通り、「自分の本音に気づき、心で感じていることを大切にし、身体を慈しみ、いたわる時間」をもつことが大切だと思われます。

 

また、やりたいことだけやっているつもりでも、いつの間にか、「やりたいこと」が「やらなければならない」ことに変わってしまっている可能性もあります。

そういう場合は、やりたいことをやっているはずなのに、何だか楽しくないと感じるようになります。

かくいう私も、ブログだけではなく、書評などの文章を好きで書いているのに、いつのまにか「書きたい」が「書かなければならない」に変わっていることで、書くことが楽しくなくなってしまっていることがあります。

そういう時は、しばらく書くことをやめて、書きたいという気持ちが湧いてくるまで、休養するつもりで違うことを行うようにしています。

そして、この文章も書きたい(want to)と心の中で強く思ったから書いています。

 

f:id:izawaharuaki:20170417154742j:plain

 

もし、毎日会社や学校などで、忙しすぎる時間を送っていることが原因で、疲れが溜まり、自分を見失っているように感じたら、その忙しさと自分を一度切り離してみることをオススメします。

そして、しばらくの間、日常の喧騒や他人の目を忘れて、空や海や桜を眺めたり、森の中を走ったり、マインドフルネス瞑想を行なったりして、自分と向き合うことが、「have to」ではなく「want to」を見つけだす秘訣です。

 

lifepower.hatenablog.com

lifepower.hatenablog.com

lifepower.hatenablog.com

Copyright © 2016 copyrights.生命力を高める生活 All Rights Reserved.